Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

官と民の近さ

コペンハーゲン中央駅からすこし南に歩いた地区に,昨年11月にSPACE10というクリエイティブスペースができた.IKEAの作った街の中のラボである. www.space10.io wired.jp 12月の後半にちょっと様子を見に行ってみた.1Fはギャラリーを中心としたスペースに…

"よい文章は書き手を変える"

英国の大学院に留学中のS先生のブログは,家族全員での海外生活など似た境遇も多く,いつも楽しみにしているが,先日の記事がとても印象に残った.「よい文章の条件とは何か」というお話し. これに関しては僕にははっきりした答えがある。良い文章とは、書…

"参加"することはいかに実践されるのか?

同僚の安岡さんと書いた論文がServdes2016というサービスデザインの国際会議にアクセプトされた.春の頃に二人でしていた議論で,参加型デザインって今では本場を離れてだいぶ広がっているけれども,実際のところデザインプロセスのどこにどんなかたちで参加…

人々はデザインにいかに関われるのか?

前回の続き. ここ数年,人々はデザインすること,されることに対していかに関わっていけるのか?僕はずっとそれを考えている.考え続けてデンマークまでやってきてしまった. まずはじめに,「人々」とは通常"作り手"ではなく"使い手"の人々を指すことが多…

参加型デザインという言葉について

いつも大学や調査先で議論したり悶々と考えたりしているわりは参加型デザインについてはまとめるのがヘビーすぎて,ここではほとんど書いてないが,たまには書いておきたい. さて,参加型デザインを簡単に解説すれば,デザイナーだけでデザインするのではな…

300日経過

デンマークに来て300日経過.そして下の子が2歳になった.ついこのあいだまでハイハイしていた気がするが,いつの間にか自力で幼稚園まで歩いて行けるようになった.幼稚園帰りに,雪の中を二人で元気よく遊んでいる.僕にも兄がいて小さいときはいつもいっ…

日常風景に魅入る体験

DTUに行く途中にてくてくとLynbyの街を歩いていたら,ある民家の前で足がとまった. 窓枠と庭木のグリーン,壁と茅葺き屋根の上の雪のスノーホワイト.と色彩を揃えつつも,枯れた蔓を窓の周囲にデコレーションしてアクセントにしている.冷たい空気の中で太…

DTU Sky lab:学際から新しいビジネスを生む場所

1月21日(木),DTU(デンマーク工科大)の知り合いの研究者のところにちょっとミーティングに行く機会があったので,ついでにSkyLabを見学してきた.ここはイノベーションを起こすことを目的としてデンマーク工科大の中に作られた起業支援の施設で,専用の…

瞬間の"ひらめき"と,続ける"根気"と.

一つ前の記事の続き.STPLNの中で展開されているåterSKAPA Projectを主導されている方が,このプロダクトを前にして解説してくれた.子供向けのキャンディボックスを見て,「こんな風に,眺めることや選ぶことを楽しめるような箱をつくりたい」と素材バンク…

STPLN:ソーシャルイノベーションのためのメイカースペースin Malmö

1月18日(月),スウェーデンのMalmoにあるメイカースペース,STPLNを訪問した.ここは市民を巻き込んだリビングラボの活動も行っている.外観はゆるやかなスロープ状の変わった建物だが,倉庫だった建物を再利用しているらしい.malmoは半世紀前は造船など…

道具とは結果のためにあるのか?

最近,デンマークの子供がこういう新しいヴィークルに乗っているのを見ることが増えてきた.ちょっと乗ってみたい.この乗り物,移動するために乗るのじゃなくて,逆に乗りこなす楽しさから移動することを促しているのが面白いと思う. さて,一般的に「道具…

デンマークにおける公共スペースのデザインプロセスのモデルプログラムの整備がすごい

Modelprogram for fremtidens velfærdsinstitutioner ネットで調べものをしているときにこの取り組みを知った.デンマークにおける公共スペースのデザインプロセスのモデルプログラムがオンラインで整備されている.どこがイニシアチブをとっているかは不明…

ローカライズしないほうが価値をうむ?

12月にコペンハーゲンに本格的なラーメン屋がオープンしたということで,地元民の間でも大きな話題になっている.しかもあのミッケラーによる経営だ.ミッケラーと言ったらコペンハーゲンどころか世界的に有名なブリュワリーで,昨年は日本にもビアバーをオ…

継続的な信頼関係をつくること

1月12日(月)午後.あいかわらず天気悪い日が続くが,Give&Takeのリビングラボのお手伝いでフレゼリクスベアにある老人ホームへ行く.デンマークの老人ホームには初めて訪問したが,立派な建物だ.こういうところまで洗練されているとは思わなかった. お年…

天然スケートリンクで滑る

1月10日(日),上の子と一緒にフレゼリクスベアにあるスケートリンクに行ってきた.街の中の広場の中に,ごく当たり前のように天然のスケートリンクが設置されている.別の言い方をすれば広場に水を張っておけばしっかりと凍るような気温だということでもある…

"フォーカスグループなんかしない"

タイガーラボの所長のフェデリコ氏へのアポが取れたので,さっそく会いに行ってきた.彼に「デンマークで一体何を研究しているんだ?それにも興味がある」とメールで言われたので,ここぞとばかりに資料つくってプレゼンしてみた.ここ数日の突貫工事だった…

冬の底

今年の冬は世界的に暖冬らしく,北欧の寒さも大したことないな・・・と思っていたら,年が明けた頃から急激に寒くなってきた.今週は建物の外に出ると身が切られるように寒い.運河もすっかり凍結している.夜の長さは峠を越したが,もうしばらく冬は続くよ…

"デンマークにおける電子商取引の統計データ2015"が面白い

オンライン決済サービスのDIBSが発行している「デンマークにおける電子商取引の統計データ」が情報の視覚化にこだわっていて,なかなか面白い.また電子化の進むデンマークの現状についてきっちりと数字で示されていることも大変貴重だと思われる.日本の統…

【後編】デザインのために“問いかけつづける”こと:SanseSlottetデザイン幼稚園訪問記

【前編】から3ヶ月ほど空いてしまったが,デザイン幼稚園の見学記の続き.前編で紹介したように,この幼稚園は大変興味深い取り組みを行っており,まずは引き続き取り組みや施設を紹介したい. 既に紹介した施設の他にもさまざまなアトリエが用意されており…

因果関係を学ぶパズル

下の子へのサンタさんからのプレゼント.Madpuslespilというデンマークの知育パズル.三歳以上とかいてあるけど,もうすぐ2歳の下の子もじゅうぶんに嬉しそうに遊んでいる. トウモロコシやじゃがいもなど,子供でもわかるレベルのものを3〜4つのパーツで…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます. 2015年は渡欧の準備から新生活まで未経験の出来事ずくめで,本当にあっという間にすぎさってしまいました.人生で一番早かった年かもしれません.たくさんの経験をもとに,これから充実した日々をおくれるように努めていき…