Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2023年の終わりに

(鹿児島県阿久根新港脇の浜ん小浦にて  2023年10月29日)

__

そういえば毎年の終わりにはまとめを書いていたのをすっかり忘れていた(ギリギリセーフ)。

2023年は鹿児島県阿久根市でのフィールドワークが2回できて、元気な学生たちと調査活動できたことは素晴らしいことだった。扉写真は、キャンプファイヤーをしたことがないというある学生の声に応えてやってみた、港付近の浜での焚き火。早くも懐かしい。1月に報告書提出と同時に学生たちともお別れで、毎度のことながら寂しいことである。

 

あとは、教務委員長の役職から外れたことでだいぶ余裕ができたにもかかわらず、思ったほど研究の時間取れなかったことが心残り。やはり何か犠牲にしなくてはならないようだ。いよいよ追い込まれてきた。来年は頑張ろう・・・。

 

___

2023年の活動

 

1|学術活動

  1. 【学会発表】新井田統, 照井亮, 上平崇仁他, 「共創メディアとしてのお化け屋敷」電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)(2023 3/15)
  2. 【学会発表】上平崇仁, 小柳リカ, 他, 「プロトタイピングにおける多層的対話と経験学習」第70回日本デザイン学会春季大会 ポスター発表(2023 6/24)
  3. 【ディスカッション】経済産業省「これからのデザイン政策を考える研究会」委員(2023 2/13)
  4. 【招待講演】上平崇仁,他「デザインの主体をひろげる-コ・デザインの可能性」公開シンポジウム「デザインの概念とその広がり-社会的理解をめざして」日本学術会議シンポジウム (2023 2/4)
  5. 【招待講演】上平崇仁「造形的な見方・考え方の意味を再解釈する―美術科の未来を見すえるためにー」筑波大学附属駒場中・高等学校第50回教育研究会/ 研究協議会(2023.11/18)
  6. 【アドバイザー】文部科学省令和5年度GIGAスクールにおける学びの充実「高等学校情報科等強化によるデジタル人材の供給体制整備支援事業」

2|執筆

  1. 寄稿「私的デザインの現在地」(編:吉竹遼)

    finders.me

  2. フィールドノート集「阿久根に投げ込まれた11の小石」(専修大学上平研究室)

    note.com

3|受託研究報告書

  1. 上平崇仁&上平研究室(受託研究)「鹿児島県阿久根市のパブリックスペースのためのデザインリサーチ」(阿久根市青果市場跡地活用事業)2023
  2. 上平崇仁(研究代表者)「態度形成のプロセスに着目した 教育者向けデザイン学習プログラムの開発」科研費基盤研究C (2018年―2023年)

 

4|特別講演 / トークイベント

  1. 【招待講演】上平崇仁,他「ハイブリッドな環境がもたらすデザイン・リサーチの地平」Xデザイン学校公開講座 (2023 1/5) 
  2. 【招待講演】上平崇仁,他「講演:Design withの多元性〜「ともにデザインする」とはどういうことか?〜」“くらし×医療” 共創事例カンファレンス 病院マーケティングJAPAN「くらし×医療」(2023 1/20)
  3. 【招待講演】上平崇仁「共創によるエコシステムを描く」トランジションリーダーズプログラム (経済産業省令和4年度「大企業等人材による新規事業創造促進事業(創造性リカレント教育を通じた新規事業創造促進事業)(2023 2/25)
  4. 【パネルディスカッション/招待審査員】日仏共同企画インクルーシブ・メイカソン FABRIKARIUM TOKYO 2023  日本科学未来館 (2023 5/6)
  5. 【特別講義】「コ・デザインを学ぶために」東京理科大学デザイン経営学科(北海道長万部町)5.12
  6. 【特別講義】「コ・デザインのアプローチが問いかけるもの」東京理科大学創域工学部(千葉県野田市) 5/23
  7. 【招待講演】上平崇仁「システミックデザインにおける〈ケア〉の役割 」システミックデザインと「地域共創」の交差点:シデゼミ3 株式会社ACTANT (2023 8/18) 
  8. 【企画 / パネルディスカッション】NHKセミナー「人間以外の存在とともにデザインする可能性」専修大学生田キャンパス,2023.11.29

 

5|展示会・イベント等

  1. 【展示会企画】上平研究室「不安定驟雨」専修大学生田キャンパス(2023/1/21)
  2. 【展示会企画】栗芝正臣、星野好晃、上平崇仁他『フィールドミュージアム展2022』  かわさき宙と緑の科学館(2023/1/15)

 

6|ワークショップ

  1. 「無理のない循環を再創造するためのサーキュラーデザイン」東海地域人材開発プログラム,FabCafe名古屋 (2023 3/3)
  2. 某社    DXのためのデザイン態度ワークショップ (2023 3)
  3. 某社    デザイン態度ワークショップ (2023 5)
  4. 栗原論ポートレイトワークショップin専修大学(2023.5)

 

 

7| メディア取材

  1. 「1Day 人材開発プログラム 終わりなき動詞=[デザイン(する)]を嗜み、循環型社会に備える」FabCafe名古屋

    fabcafe.com

  2. 土佐兄弟の「ダイガクドコイク」出演

    mainichi.jp

  3. 南日本新聞記事「活用策に若者の知恵―阿久根市青果市場跡地専修大生ら視察」

  4. 朝日新聞「(明日へのレッスン)第4週:キャンパス 誰もがデザイン、広がる可能性 上平崇仁さん」

    digital.asahi.com

  5. 三井住友銀行デザインチーム「産学連携を始めよう」

    note.com

  6. TD magazine「デザイン研究者に聞いてみた UXのタテ・ヨコ・ナナメ4」

    www.td-media.net

  7. FABRIKARIUM TOKYO

    vimeo.com

_

今年見た風景

3月 埼玉県寄居町でコスプレまつりに出くわす

 

5月 ウポポイでアイヌ文化の調査 北海道白老町

 

8月 錦江湾に浮かぶ新島にて

 

10月 福井県鯖江市 森ハウスにて

 

10月  問いフェスにて東京湾

 

10月 南九州市頴娃町の釜蓋神社 研究室の学生たち

 

11月 NHKセミナー 小倉ヒラク氏と学生との対話

 

12月 共創学会にて日立駅に降り立つ

 

12月 中村俊輔引退試合 ニッパツ三ツ沢球技場

 

12月 慶応SFCの林さんの博士論文最終審査会にて(僕も副査を担当)


__

 

みなさま2024年もどうぞよろしくおねがいします!