Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

かわさきコンフィズリー2016発表会のお知らせ

2016年度インタラクションデザイン基礎演習の応用課題(8週)「かわさきコンフィズリー プロジェクト」の発表会を行います。 本年度はオリジナルなギモーヴ(フランス風マシュマロ)を題材に、地域性をもった商品企画およびそのプロモーションウェブサイトを…

触れる情報をデザインできるか

インクルーシブデザインに取り組んでいる友人のNPOが「五感ミュージアム」というのを構想している.障害者でも健常者でも楽しめる五感を組み替えていくようなアトラクションや展示物がつくれないか,という話のようだ.「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」が有…

"世の中は怖い"ところなのか

withnews.jp 数日前に大きな話題になった記事.グリーの人が炎上を防止するために講演してまわっているという話. スクリーンに東京・渋谷のスクランブル交差点の写真が映りました。真ん中で制服姿の少女が、学校名と携帯番号を書いたボードを掲げています。…

What is codesign?

What is Codesign? from Isabel Aagaard on Vimeo. 王立デザインスコーレのCoDesign専攻の学生による,CoDesignを解説するビデオ.できたてほやほやのものがすぐ見れるとはいい時代だ.

ACTANTにJoinしました

友人の南部さんが率いるサービスデザインのコンサルティング会社のパートナーになりました.大学での業務はそのまま続けますので,時間を割くことはなかなか難しいですが,並行して参加していきたいと考えています. actant.jp なんでまたいきなり,と僕を知…

デザインとは,誰がするもの? 

大学の父母組織向け冊子のコンテンツ「知的好奇心いろいろ」というシリーズで,専門分野についての紹介の依頼があって寄稿しました.冊子だとだれも読まない気もしますので,ここにも転載します. ____________ デザインとは,誰がするもの? Co…

改めて歴史から学ぶ

マット・リドレーの「繁栄―明日を切り拓くための人類10万年史」という本を読んでいて,興味深かったのでメモ.彼によると,人間がここまで繁栄した理由は,「分業」と「交換」によるという. 「交換が難しくなれば,人間は専門化を弱めるので人口が増加しな…