Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

目の前に現れる機会に

先週のこと.秋になって同室だったNielsとLiesbethがベルギーに戻って寂しいなぁ,と思っていたら,Loneがいきなり研究者をふたり連れてきた.NassimとMichelはジョージアテック(ジョージア工科大)のプロフェッサーで,ITU IxDグループとの共同研究でしば…

東海大ユーロピアンセンターに行く

11月23日(月),東海大ユーロピアンセンターでの講演会.うちから電車で10分ぐらいの海沿いの邸宅地にある東海大の施設である.Rosaの工房を訪問したときに,社長さんから,日本について論じる講演会があるよ,と紹介されたので,なんかのヒントがあるかもし…

ポルト市(ポルトガル)のVIがすばらしい

youtu.be TRADERS Projectの飲み会の時にポルトガル人から教えてもらったポルト市のビジュアル・アイデンティティが興味深かった.シンプルな図形の組み合わせで,パターンとして組み合わせて展開できる. For each citizen Porto represents a different th…

日本人は悲劇好き?

アントワープ大聖堂の前の広場にある石碑には日本語で文章が書かれている.日本のコンテンツについての,日本人による(トヨタの寄贈),日本人観光客のための石碑だ. フランダースの犬は日本人の我々の世代では国民的物語だが,当のベルギーでは全く人気な…

視覚障害者をデザインパートナーにする:Blindes Arbejde訪問

11月19日(木),友人のRosaが招待してくれて,視覚障害者のみなさんの工房を見学してきた.9月末にKolding Design Schoolで開催されたカンファレンスの際に彼女が講演してて,取り組みがとても興味深かったので挨拶したのがきっかけである. Rosaは視覚障…

ビジネススクールのデザインの授業に潜ってきた

11月18日(水).昼にCBSに向かう.前日にベルギーから帰ってきてとても疲れていたが,友人のLianaの担当しているウェブインタラクションデザインという授業のプレゼンがあるというので,ゲストとして聞きに行ってきた.美大以外でやるデザインの授業は自分…

なぜベルギーのビールはかくも美味いのか

ベルギーといえばビールだが,街のあちこちにあるショップではその場で飲めたりもする.このラベルの豊富さ!この多様な種類から選ぶのを楽しむのがベルギー流らしい. なぜベルギービールはここまで美味しく,そして多様なのか?いくつかの理由があるそうだ…

ベルギーで見た風景

11月15日は家族がやってきていっしょにベルギーを堪能した.ベルギーと言えばチョコレートやワッフルなどのスイーツが有名だが,本当に期待を裏切らない. アントワープ大聖堂にて. フランダースの犬で有名なルーベンスの「キリストの降架」.すばらしかっ…

アイントフォーヘン(オランダ)のデザイン機関

11月14日(土).TRADERSのみなさんとは早めに別れて移動開始.オランダのマーストリヒトへ宿泊し,翌朝アイントフォーヘンという小さな街に向かう.本当はアムステルダムに行きたかったが,遠かったので近くて小さい街を優先することにする.小さくて元気な街…

クリエイターの集合地,SECTIE Cを見に行く

TRADERSで友達になったアイントフォーヘン・アートアカデミーの研究者から教えてもらって,SECTIE Cというクリエイティブスペースを見に行ってきた.濃い情報はその場に詳しい現地人から得るに限る.「土曜だから開いているかどうかもわからないけど」と聞い…

オランダで見た風景

マーストリヒトから電車に乗ってアイントフォーヘンへ. 地下にあるトイレ入り口.これでもかとトイレの写真でナビ. 図書館内にあるカフェ.すみずみまでこだわりがすごい. マートリヒストにある教会をリノベーションした本屋,Selexyz Dominicanen.「世…

街の中の実験室:DE ANDERE MARKET

TRADERSプロジェクトに参加している最中に,Genkの街の中にあるDE ANDERE MARKETを何度か利用した.街の中でデザイン&アートプロジェクトで人々を巻き込む拠点となる場所であり,いろんな実験をするリビングラボである.市がお金をだして,2年間限定で開か…

LUCAスクール・オブ・アーツに入ってみた

TRADERS Projectの拠点のひとつでもあったLUCA School of ArtsのC-mineキャンパス.ここはデザイン系の学科が入っているそうだ.入学したわけではなくて文字通り少し見学しただけ. C-mineというのは鉱山の跡地を利用した複合文化施設らしい,大学だけでなく…

TRADERS Autumn Schoolに参加してきた

11/9-13にベルギーのGenkという小さな街で開催されたTRADERS Autumn School: on the role of Participatory Art and Design in the reconfiguration of work (in Genk)に参加してきた.とても濃い5日間の経験をしたので簡単にまとめておきたい. TRADERS Pr…

ミュージシャンとこどもたちのジャムセッション

11月8日(日),近くの音楽学校でワークショップがあったので参加してみた.二人のミュージシャンは,こどもたちが適当に鳴らす音を拾いながらリズムをつくっていき,それにあわせて子ども達のメロディもどんどん変わっていく.なんとなくアンサンブルを奏で始…

マナーをいかにして周知するか

先日,自分たちのオフィスのコーヒーマシンが壊れていたので,下のフロアまでコーヒーをもらいに行ってきた.ガガガ...と挽き立てのコーヒーができあがるのを待っている間に,食洗機の前にはってあったFAQの貼り紙が目に留まった.とても面白かったのでメ…

幼稚園にて,てるてる坊主をみた

火曜日のこと.久しぶりに子どもたちを送りに保育園にいったらハロウィンの時の演出が残っていた.デンマークでてるてる坊主をみるとは!でもこれは子ども達がつくったお化けである.てるてる坊主は中国ルーツだそうだけど,このフォルムは日本でうまれたも…

認知症の人々と共につくるデザイン

日本から高齢者のコミュニティの調査に来られた研究者と飲んでいる時に,ふとRitaのことを思い出した.元気にしているかな.彼女はグラフィックデザイナーで,高齢者の認知症の人々を対象に,コミュニケーションデザインは如何なる可能性を持つのか,という…

"もし,君が近所のあそび場をデザインするとしたら,洗濯機を忘れないように"

ヴィクター・パパネックの言葉.「もし,君が近所のあそび場をデザインするとしたら,洗濯機を忘れないように」 先日.ドイツにて田嶋さんが教えてくれた事例.完璧な遊び場をつくったが失敗した.でもちょっとした工夫をすることで親子が自然に集まるように…

長い長い交渉

チボリ公園がハロウィン限定オープン.年間パスポートが威力を発揮してタダで楽しむことができた.チボリ公園は夏が終わってすぐ営業おわって,なんだか「適当な営業だなぁ〜」と思っていたのだが,なんとチボリの皆さんは営業しないでこの特設ディスプレイ…

もう一つの視点から出来事を読む

スイスに行ったときに知った話が印象深かったのでメモ.ルツェルンという街にあるライオンのモニュメントは.フランス革命の際にルイ16世やマリーアントワネットなどの王族を守るために,命を落とした大勢のスイス傭兵達をモチーフにしているという.フラン…

国立美術館の子供向け造形ワークショップ

デンマーク人のパパ友から教えてもらった国立美術館の子供向けワークショップに参加してきた.粘土と羽や木材などで造形するというもの.内容はともかく,この開放的な空間の使い方が面白い. こちらは専用の子供向けアトリエ(45KR=800円ぐらい).時間的都…