Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

デンマーク流:卒業の祝い方

ここ数日、街の中で多くの若者がトラックの荷台にたくさん乗りこんで大声で騒いでいる。車からみんなに手を振り、そして見ている人は声援を送っている。なんかのデモかな、と思うけど書いてある言葉がわからない。 気になってたところ、たまたま家に来た大家…

デザインスクール・コリングの卒展を見た(後編)

前編「デザインスクール・コリングを訪問した」の続き。 19日(金)。須永先生達は早朝にオーフスに出発し、僕は学校見学の続きのあとに、市の中心部にあるコリング博物館「KoldingHus」に行ってきた。ここで卒展の展示をしているのだ。 この建築は、外観だ…

デザインスクール・コリングを訪問した(前編)

先週のメモ。16(火)・17(水)とGive&Takeプロジェクトでヘロヘロになった後に、さらに夜間の英会話学校に行き、そして18(木)は始発で南デンマークにあるコリングに向かった。いやもう、寝る暇もない。コリングの街は小さいが、とても美しい。 用件は、名門…

【Give&Take】地元のお年寄りを集めたワークショップ

6月16日(火)は、Give&TakeワークショップのPart2。先週はソーシャルワーカーで、今週は実際のデンマークのお年寄りを集めたワークショップ。先週とは対象者の客層が異なるので、あたりまえながら会場の雰囲気も全く違う。 小さな3人ぐらいのグループにな…

子供向けサマーイベントで思いがけない出会いをした

6/20(土)のこと。先週はとても濃い体験が続いたので、いろいろ書き物をまとめようと思っていたのだが午前中だけでかなり疲れてしまった。というわけで午後にはサボって家の近くでやっている地元の子供向けのサマーイベントにやってきた。天気も良くて芝生の…

野外バレエを見に行く

日曜の午後、妻が近所の公園にバレエが来るという情報を入手していて、家族で自転車で行ってみることにした。ちなみに田舎育ちの自分にはそんな高尚な鑑賞の経験はなくて、バレエもオペラもほとんど見たことない。 今日は天気も良く、公園で遊ぶには良い時期…

【Give&Take Project】ソーシャルワーカー向けのワークショップ

6月9日は、参加しているEUプロジェクトのワークショップ。ワークショップと言っても、よくある体験学習的な単発イベントではなく、プロジェクト全体のマイルストーンの中で利用者を巻き込みながら開発していくために位置づけられているもので、プロジェクト…

「労働者博物館」における体験のデザイン

先日書いたエントリに関連して、参加型デザインが成立した社会的な背景を調べている。その中で「労働者博物館」なる変わったミュージアムがあることを知ったので、早速訪問してみた。 この博物館は街の中心部の良い場所にあるのだが、エントランスをくぐると…

海岸通りの風景

だんだん夏が近づいて来て、いつの間にかコペンハーゲンも新緑が濃くなってきた。今我々の家族が住んでいるところはちょっと郊外にあるStrandvejen(海岸通り)という場所なのだが、みんなからよく「夏場はとても気持ち良いところだよね」言われる理由がちょ…

参加型デザインの原型

先日訪れた国立博物館で興味深い事例を見つけた。1902年からから1964年まで存在したコペンハーゲンのビール醸造所「STJERNEN」(英語で「STAR」の意味)。北欧は古くから社会民主主義の背景のもとで労働運動が盛んだったことは知られているが、ただ権利を叫ぶ…

フィールドワーカーの嗅覚

2週間ほど前のこと。国際学会でコペンハーゲンにこられたi先生とちょっと酒を飲みにいくことになった。i先生とは同じ大学で学部は違うが、10年ほど前にJリーグの某チームの協力のもとでサッカーの分析者のツールのUIの共同研究したことがある。 i先生は夜の…

図書館におけるもうひとつのアクセシビリティー

用事を終えてちょっと小暇ができたので、パソコン作業のために近所の図書館に寄ってみた。このOrdrup図書館は小さいけれども軽快な色合いの内装でとても美しい。本棚の上に施されている傾きは、寝そべって本を読めるようにだろう。 なんでデンマークではあち…

Børnefestivalに行く

24日土曜午後、こどもの日本語学校のあとにBørnefestival(こどもフェスティバル)に行ってみた。パパ友のFacebookで情報を入手したのだ。 こども向けのお祭りかと思っていたら、これは・・・本当に音楽フェスだ。 本格的なステージでみんな音楽に合わせて…

ドアのないエレベーターが楽しい

夜の英会話教室で週に1回通っているKøbenhavns Kommunes Voksenuddannelses Centerはとても歴史ある重厚な建物なのだが、特にエレベーターには度肝を抜かれる。100年前のパーテルノステルという古い機械がまだ現役なのだ。扉もなく、停止もしないという恐ろ…

幼稚園でのパーティに行く

こどもの幼稚園で親子含めた懇親会が開催された。近所の人々と交流できる機会は少ないし、勝手がわからないので不安もあったが、みんな親切でなかなか良い時間を過ごすことができた。パパ友が何人かできてありがたい。珍しい日本人が来たというのはどうやら…

選挙運動のアピール

デンマークは6月18日に総選挙が実施されることが決まった。その翌日から、街のありとあらゆるところに候補者の看板がはりだされている。こちらでは全世代で8割以上の投票率があるようで、テレビでもずっと選挙の話をしている。特に今回は今年初頭のテロ…

仮囲いを楽しくする

コペンハーゲン市内でももっとも人通りの多い広場のひとつであるKongens Nytorvは、僕も乗り換えで毎日通っているのだが、ここのところメトロの新駅をつくるためにずっと工事中で、仮囲いが張り巡らされている。 それを活用したアートや広告が毎度面白い。上…

横着は作り手の想像を飛び越える

今日のオブザベーションより。ムスリムの女性が被っている布はヒジャブというらしいが、そこにスマフォ差し込んで話している人がいた。イヤフォンでハンズフリーをやっている人はよく見るが、そんな使い方もされるとは。使い手の横着は、常に作り手の想像を…