Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

2021年、あけましておめでとうございます

f:id:peru:20210101120014j:plain

新年、あけましておめでとうございます。

毎年恒例の活動まとめを書きそびれてしまった。昨年度はじわじわと精神を削られるような日々が続いたが、まだまだ続くんだろう。さきほど初詣にいって世界が平穏に成ることを祈ってきた。大学ではここのところの感染拡大の緊迫度が増していて、無事に入試ができることを願うばかりである。今年はもうちょっと充実した活動ができればいいな。

なんとか単著はおわったが、「シン・デザインの教科書」プロジェクトの方はまだまだ。今年はこちらに注力する。

 

__

2020年度の活動一覧

 
 
学術業績
6月)Akam,Y.,Light,A.,KAMIHIRA,T.(2020) “Expanding Participation to Design with More-Than-Human Concerns”, Proceedings of the 16th Participatory Design Conference 2020 - Participation(s) Otherwise - Vol 1. pp. 1–11
 
12月)単著『コ・デザイン―デザインすることをみんなの手に」
 
編集中)上平崇仁,飯田周作 「創造性教育におけるフィールド概念の整理と学修プログラムの検討」情報科学研究:専修大学情報科学研究所年報2020
 
編集中)上平崇仁,他「コンテンツデザイン2010-2020」ネットワーク&インフォメーション:ネットワーク情報学部紀要,学部20周年特集号
 
 
 

講演/トーク/出演

1月)埼玉県高等学校 情報教育研究会 招待講演「 情報Ⅰにおいて、「情報デザイン」は、どう学ぶことができるか?」

2月)産業技術大学院大学人間中心デザインプログラム「デザイン態度論2019」

9月)Xデザインフォーラム 2020「人類学×デザイン」セッション

9月)SECHACK365パネルセッション

9月)日本デザイン学会 情報デザイン研究部会 研究会「オルタナティヴデザイン 〜実践者たちのデザインの知のはたらき〜」

9月)株式会社ゆめみ「NEXT IDEAFES 2020」

10月)千葉工大大学院「デザインイノベーション特論」

12月)千葉工大安藤研「UX Rocket」パネルセッション

12月)大阪大学エスノグラフィーラボ「Design for the Pluriverseを巡って―デザイン・人類学・未来をめぐる座談会」

12月)Era Web Architects Project ゲスト登壇

 

イベント企画

1月)フィールドミュージアム展2020

1月)上平研究室卒業演習プレビュー展「共愉的瞬間」

8月)高校生向けデザインワークショップ「仮想空間の中に楽しいコミュニケーションをうみだす仕掛けをつくろう」

12月)科研費プロジェクト・二層式ワークショップ 「デザインにおける態度の視点」

 

記事

1月)専修大学校友紙「世界の見え方を変える"デザイン"の可能性とは?」(2020年1月号)インタビュー掲載

1月)日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会・月刊GCJ 「誰もがデザインする時代では「態度」の問題が重要になる」インタビュー掲載

5月)ベネッセ教育情報サイト「私たちがオンラインで学べるものとは?」寄稿

6月)ベネッセ教育情報サイト「わたしたちの身体は、座りっぱなしに耐えられない」寄稿

7月)ベネッセ教育情報サイト「プログラミング「で」学ぶほうがいい」 寄稿

8月)ベネッセ教育情報サイト「親もいっしょに創意工夫してみよう」寄稿

8月〜12月)Cultibase「Co-Designをめぐる問いかけ」連載(※書籍原稿の再構成)

 

■委員など

WIT Award 2020審査委員

いくつか査読など