Kamihira_log at 10636

みえないものを、みる視点。

danish culture

ラーメン屋にて、Placeの問題を見出す

先日のこと、リビングラボのことを議論している最中にふと思い立ったので、夕方に話題の期間限定ラーメン店Hrímnir Ramenに行ってみた。コペンハーゲンでは、ラーメンブームが到達して今年になってから新規開店が相次いでいる。このラーメン屋はその中でも特…

廃棄物専門スーパーWeFoodでの顧客体験を考えた話

先週のこと、世界初の廃棄物専門スーパーマーケットwefoodが大学の近くにオープンした。いわゆる賞味期限間近のものを格安で仕入れるディスカウントストアとは違って、「廃棄物」扱いになった品物を提携先から寄付してもらって売る、という世界初の試みらし…

銃撃テロから一年

コペンハーゲン市中央図書館の向かいにあるユダヤ礼拝堂にて。2月14日は、連続銃撃テロから一周した日。どのくらい関連があったのかはわからないけど、ここでも同日に銃撃事件があり、犯人が死亡している。たくさんの花が捧げられていた。 賑やかな通りもす…

語りにくいものを"遊び"化する

先日,エグモントホイスコーレンに行った際に紹介してもらったゲーム.デンマーク語なのでなにかは分からないが,ちゃんと大きな箱に入っていて一見普通に市販されているボードゲームに見えるだろう.実はこれ,社会性に障害のある人達のための「性教育のた…

北欧でCoDesignを学ぶには

先日,ブログを読んでいただいている方からお便りを頂いた. 最近はブログのようなオープンな場で情報を公開することが下火になっていることもあり,日本語で読める留学関連の生の情報は多くないと思う.というわけで他にもそういうことに関心がある人がいる…

遠い遠い出口

中央駅近くに行った際に,受刑者たちによるカフェ,CafeExitを再び訪問してみた. 昨年の秋に一回訪問したものの,ちゃんと話聞けなかったことが心残りだったのだ. kmhr.hatenablog.com ここはカフェでありながらコーヒー無料だ.見るからにカタギではない…

デンマーク人はレゴを水のように使う

2月21日,レゴワールドがコペンハーゲンに期間限定でオープン(2/18〜21)したので子供達を連れて遊びに行ってみた.会場は大学の近くのBella Center.このヘンな建物はその北欧最大のコンベンションセンターである. 広い会場は凄まじい量のレゴ! みんな狂…

黒猫を樽に入れて叩け:子ども達のお祭り「ファステラウン」

この日曜日は,デンマークの伝統行事,ファステラウン(Fastelavn).主に子ども達のお祭りで,各地で仮装パーティが行われていてとても盛りあがっている.僕も初めて知ったが,クリスマスとイースターの間をつないで冬場の暗い雰囲気を吹き飛ばして盛り上げ…

答えの無い難問

先日,帰宅途中にデモに遭遇した.難民に対する新しい法律が可決されたことに対する反対表明らしい.記事を探してみたが,これか. 結構列は長かったように思うが,1500人しか居なかったのか. cphpost.dk ちなみに法案とはこれ.難民から「17万円以上の財産…

天然スケートリンクで滑る

1月10日(日),上の子と一緒にフレゼリクスベアにあるスケートリンクに行ってきた.街の中の広場の中に,ごく当たり前のように天然のスケートリンクが設置されている.別の言い方をすれば広場に水を張っておけばしっかりと凍るような気温だということでもある…

クリスマスツリーの周りで踊れ:北欧流クリスマス体験

12月24日(木),妻の友達のデンマーク人のご家庭のクリスマスパーティに招待して頂き,家族で参加してきた.デンマークの伝統料理を食べ,デンマーク流のクリスマスの楽しみ方を体験できるとは思わなかった.現地のみなさんに混ぜて頂くような機会は我々異…

クリスマスツリーを手に入れた

12月20(日),妻の友人がオススメしていたとのことで,郊外にある農場で開催されているクリスマスマーケットまで家族で行ってみた.いろんなトラブルを乗り越えつつ,田園地帯にある農場まで到達する. 確かに小綺麗な都会のマーケットとはだいぶ雰囲気が違…

我が家にニッセがやってきた:北欧式クリスマス体験

12月17日の夜. こどもたちの幼稚園のイベントとして,「ニッセ」という人形が家にやってきた. 1)ニッセという北欧独自の妖精の人形が,2)毎晩,もちまわりで各家庭を周る,3)それぞれの家でニッセと子供が過ごした一晩の経験を,4)親がドキュメン…

誕生日を祝う

12月18日は,上の子の5歳の誕生日.あのバタバタの日からいつのまにかもう5年か...年を取るわけだ. さて,今年はデンマークに住んでいるわけだけど,デンマークの場合も同じようにお友達同士で誕生日を祝う風習がある.自宅に呼んでパーティして祝うか…

偽ヒュッゲ・エクスペリエンス

先日王立図書館を訪れた際に,テレビモニタに暖炉の火を映像として映して,擬似的な暖炉(のようなもの)を設置してあるのが目に留まった.この前にイスを持ってきて本当に暖をとるかのようにくつろいで座っているお年寄りも居たが,例え映像であってもゆら…

デンマーク流の"命の食べかた"

先日のエントリに関連して,学生の作品展示で「逆マクドナルド」がえぐかった.画面上でナゲットをオーダーすると,おどろおどろしい音楽のなかで鶏を締めて解体し始めるという映像.おもわず言葉を失っていると,「ハイ,注文ありがとう」と机の下からチキ…

"尊厳のある"ゴミ箱と,もうひとつの意味

先月のこと,コペンハーゲン市がゴミ箱についての新しいパイロットプロジェクトを実施しているとのことで,中央駅に立ち寄ったときに見に行ってみた. www.thelocal.dk デンマークにはリサイクルを推進するために,PANTというデポジットの仕組みがあって,購…

日本のデザインがデンマークに与えた影響:Learning from JAPAN展より

現在、デンマークデザインミュージアムではLearning from JAPAN展-デンマークのデザインが日本文化から学んだこと-を開催中。友好150周年ということで、2015年10月8日〜2017年12月31日と2年間の長い間展示するようだ。 デザインミュージアムはオフィスからの…

デンマーク流:卒業の祝い方

ここ数日、街の中で多くの若者がトラックの荷台にたくさん乗りこんで大声で騒いでいる。車からみんなに手を振り、そして見ている人は声援を送っている。なんかのデモかな、と思うけど書いてある言葉がわからない。 気になってたところ、たまたま家に来た大家…

野外バレエを見に行く

日曜の午後、妻が近所の公園にバレエが来るという情報を入手していて、家族で自転車で行ってみることにした。ちなみに田舎育ちの自分にはそんな高尚な鑑賞の経験はなくて、バレエもオペラもほとんど見たことない。 今日は天気も良く、公園で遊ぶには良い時期…

「労働者博物館」における体験のデザイン

先日書いたエントリに関連して、参加型デザインが成立した社会的な背景を調べている。その中で「労働者博物館」なる変わったミュージアムがあることを知ったので、早速訪問してみた。 この博物館は街の中心部の良い場所にあるのだが、エントランスをくぐると…

Børnefestivalに行く

24日土曜午後、こどもの日本語学校のあとにBørnefestival(こどもフェスティバル)に行ってみた。パパ友のFacebookで情報を入手したのだ。 こども向けのお祭りかと思っていたら、これは・・・本当に音楽フェスだ。 本格的なステージでみんな音楽に合わせて…

幼稚園でのパーティに行く

こどもの幼稚園で親子含めた懇親会が開催された。近所の人々と交流できる機会は少ないし、勝手がわからないので不安もあったが、みんな親切でなかなか良い時間を過ごすことができた。パパ友が何人かできてありがたい。珍しい日本人が来たというのはどうやら…

仮囲いを楽しくする

コペンハーゲン市内でももっとも人通りの多い広場のひとつであるKongens Nytorvは、僕も乗り換えで毎日通っているのだが、ここのところメトロの新駅をつくるためにずっと工事中で、仮囲いが張り巡らされている。 それを活用したアートや広告が毎度面白い。上…